(佐賀県唐津市宇木)
宝が満ちるお宮、寶滿宮。村おこしで日本一の門松でも有名ですが、もともとは「産神宝満寺宮」といい、産婦と生児を守護する神社でした。近年ではありがたいお名前の通り”宝くじが当たる”ご利益もあるそうです。
神社の前にはレトロなたたずまいの木造の宇木公民館とグラウンドがあり、社務所あたりに駐車できます。
由緒記
宝満神社(寶滿宮)
鎮座地 唐津市宇木栗﨑
御祭神 伊弉諾尊 伊弉冉尊 (天照大御神の両親)二神を祀る
創 建 共保4年(一七一九年)江戸では八代将軍吉宗の頃
唐津藩領 有喜村 対州領(対馬)宇木村 共通の産神
明治後年 近在の小さな神社を合祀した
鳥居は住吉大明神・宮地岳神社・寶滿宮の三基がある
近 況 高島の宝当神社と共に宝くじにご利益があると参詣する人が多い(遠くは埼玉県・千葉県・東京都など)
平成十六年三月改修
村おこしでつくられる日本一の門松は圧巻なのですが、参拝した時期がまだ十一月なのでお目見えしていませんでした。年末ジャンボの時期に行けば門松もみれていいのかも?
当選祈願なら、高島の宝当神社と伊万里の冨田神社、よく当たる売り場の冨田園茶舗も外せないコースです。
「宝満神社(寶滿宮)」への2件のフィードバック