岩窟弁財天 2025-05-022025-05-02| HermaiHermai| コメントなし | 06:59 Categories: (福岡市西区愛宕) 貝原益軒の筑前国続風土記にも記載がある弁財天様。かつて鷲尾山と呼ばれた愛宕山の北側、江戸時代あたりは海岸線だったところの洞窟に今もお祀りされています。 岩の洞窟のなかはひんやりと、厳かな雰囲気です。 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 メール サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 Δ このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。 Related Post 「アタゴノケーブルカー」 山上駅跡「アタゴノケーブルカー」 山上駅跡 2022-12-102022-12-10| HermaiHermai| コメントなし| 00:13 (福岡市西区愛宕) 西区の景勝地、愛宕山。愛宕神社からの眺望は博多湾を一望できます。今は車道が整備され上まで車やバイクで容易に登れますが、自動車が普及する以前の昭和初期にはケーブルカーで上り下りができたとか。なんと日本で […] Read MoreRead More 菊地ガンモ店菊地ガンモ店 2023-08-152023-08-15| HermaiHermai| コメントなし| 21:15 (福岡県北九州市若松区宮丸) 北九州にはレトロな味わいが深い駄菓子屋さんが点在している。 お店の外観から店内の雰囲気まで奇跡的なほど、昭和のままに現役な駄菓子屋さん、菊地ガンモ店さん。おばちゃんも現役だー お店につくと、 […] Read MoreRead More 小倉文具店小倉文具店 2020-03-282020-03-28| HermaiHermai| コメントなし| 01:57 (福岡県福岡市城南区南片江) 数十年(?)ぶりのてやんでえ! 残暑厳しいなか、福岡市立南片江小学校の校門の向かいにある駄菓子屋さんを訪れた。店内には、ポテトフライとかスナック菓子系の箱がズラリとならんでいますが、どれも空 […] Read MoreRead More
「アタゴノケーブルカー」 山上駅跡「アタゴノケーブルカー」 山上駅跡 2022-12-102022-12-10| HermaiHermai| コメントなし| 00:13 (福岡市西区愛宕) 西区の景勝地、愛宕山。愛宕神社からの眺望は博多湾を一望できます。今は車道が整備され上まで車やバイクで容易に登れますが、自動車が普及する以前の昭和初期にはケーブルカーで上り下りができたとか。なんと日本で […] Read MoreRead More
菊地ガンモ店菊地ガンモ店 2023-08-152023-08-15| HermaiHermai| コメントなし| 21:15 (福岡県北九州市若松区宮丸) 北九州にはレトロな味わいが深い駄菓子屋さんが点在している。 お店の外観から店内の雰囲気まで奇跡的なほど、昭和のままに現役な駄菓子屋さん、菊地ガンモ店さん。おばちゃんも現役だー お店につくと、 […] Read MoreRead More
小倉文具店小倉文具店 2020-03-282020-03-28| HermaiHermai| コメントなし| 01:57 (福岡県福岡市城南区南片江) 数十年(?)ぶりのてやんでえ! 残暑厳しいなか、福岡市立南片江小学校の校門の向かいにある駄菓子屋さんを訪れた。店内には、ポテトフライとかスナック菓子系の箱がズラリとならんでいますが、どれも空 […] Read MoreRead More