小倉文具店


(福岡県福岡市城南区南片江)

数十年(?)ぶりのてやんでえ!

残暑厳しいなか、福岡市立南片江小学校の校門の向かいにある駄菓子屋さんを訪れた。店内には、ポテトフライとかスナック菓子系の箱がズラリとならんでいますが、どれも空っぽ…。。

とても気さくなお店のおばちゃんによると、前の週末に小学校で夏祭りがあったとかで、ほとんど売り切れてしまったのだとか。

お店の奥に目をやると、お!ここにもありました、朱色の木製筐体のゲーム。『大工の源さんよ、懐かしいやろ?遊んでいくなら電気つけてね。』と。

そうそう、こういうお店のゲーム機はお店のおばちゃんに声かけてから電源入れて遊んでたなぁ。1プレイ20円。

アイスはあるよ!と勧められた氷菓子をチューチュー吸いながら、大工の源さんに興じます。。うん、童心に帰りすぎ。。

1stステージボス戦。投げてくるセメント袋を打ち返して倒す。

ん…3面ってこんなに難しかったかいな~?カーアクションを仕掛けてくるギャング風のボスをなかなか倒せません…。

いかにも駄菓子屋さんに遊びに来た気分。間違ってもここはCRがつく大工の源さんじゃない。

ゲームに夢中になっていると、近所の親子連れがオヤツを買いに来店。土曜の昼さがり、ゆるーい時間が流れます。

きさくな店主のおばちゃんとの会話も楽しい、童心に返った休日を過ごしたのでした。

(2019年9月訪問)

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Related Post

レトロ看板ホーロー記7 いのちのたび博物館レトロ看板ホーロー記7 いのちのたび博物館

(北九州市八幡東区東田) 巨大な恐竜の全身骨格や恐竜が動くエンバイラマ館の展示に目を奪われるいのちのたび博物館。 ティラノサウルスにスピノサウルスの全身骨格もお目見えし、ジュラシックパークファン必見。 個人的にはウシマン […]

若松屋若松屋

(福岡市西区上山門) 通りから一本入ったところにある若松屋さん。おばちゃんが店先にいないときは鍵がかかっているので、インターホンを鳴らすか外から声掛けする必要があります。 のんびりした空気感の店内で、駄菓子屋さん的なほっ […]

小戸大神宮小戸大神宮

(福岡市西区小戸)令和4年8月参拝 「え?こんな身近にパワースポットがあったの?」 日本神話に語られる、イザナギノミコトが禊祓をし、住吉三神やアマテラスオオミカミも生まれたとされる場所…なのかも。 バーベキューやスポーツ […]