奥村商店


(福岡県福岡市博多区中呉服町)


圧倒的品揃え。ついに駄菓子のメッカに取材班は潜入した。。。


個人でのお買い物もOKな、圧巻の品ぞろえの駄菓子のワンダーランド。
お店には所狭しと駄菓子やおもちゃがならんでいます。
お店には入り口が二つあり、北の海側のお店が駄菓子屋さん。南の博多駅川が節句人形やこいのぼりを扱ってます。

こちらは節句人形のほうの入り口。


駄菓子屋さんの方にお邪魔すると所狭しと商品が並んでいます。店内に入るとあまりの商品量、情報量にくらくらしそうな程。駄菓子屋さんの店主が仕入れに来るような卸のお店かと思いきや、個人のいちげんさんでも快く受け入れてくださいます。

1階だけでなく、2階にもさらに売り場アリ。こちらは子ども会もご用達、イベントや出店で重宝するクジの景品や風船系の玩具が。夏祭りの模擬店の景品はここで仕入れることができたのだ。以前別府の徳島貸本店で見かけたラーメンくじもここにはありました。改めてこうして見るおt大きな箱でした。。

せっかく来たからこその、棒チョコ箱買い。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Related Post

当選祈願三社詣り(唐津~伊万里)当選祈願三社詣り(唐津~伊万里)

佐賀県は唐津から伊万里にかけて、開運当選祈願にご利益があるという神社とよく高額当選が出るという売り場があり、西九州道を通って車やバイクでなら1日で回れます。三社参りで巡ることでご利益に与りたいところ。 ここでルートにして […]

菊地ガンモ店菊地ガンモ店

(福岡県北九州市若松区宮丸) 北九州にはレトロな味わいが深い駄菓子屋さんが点在している。 お店の外観から店内の雰囲気まで奇跡的なほど、昭和のままに現役な駄菓子屋さん、菊地ガンモ店さん。おばちゃんも現役だー お店につくと、 […]