ばっちゃん店(ばっちゃんみせ)


(北九州市小倉北区昭和町)

 昭和レトロな街並みの向こうにタワーマンションもみえる、新旧いりまじったところ、小倉北区昭和町。

こちらもレトロな黄金市場。

 昭和レトロな風情を残す黄金市場商店街から少し離れたところに、これまたガチレトロな駄菓子屋さん。

 お店に入ってみると丁度おばちゃんが仕入れた商品の品出し中。なんでも、今日から13円だったお菓子が18円にあがるのだとか。なんでも値上がりね~、とかこの辺も一人暮らしの高齢者が増えてねぇ~とひとしきり世情について雑談。

 いや、初対面なんですけど圧倒的なアットホーム感。

駄菓子とて世情には逆らえず。新しく仕入れた分から値上げだそうです。

 

 店内でひとしきりおしゃべりしてお買い物。このお店はもう69年も営業しているのだとか。先代の店主が明治生まれのおばちゃんで、着物を着て店番していたところ、近所の子どもたちから「ばっちゃん、ばっちゃん」と親しまれて呼ばれるようになり、この店も『ばっちゃん店(ばっちゃんみせ)』と呼ばれるようになったのだとか。

開店当初からある什器はいい感じにエイジドしてますね。ホントのエイジドチークとでもいいましょうか。

で、お会計をお願いするとおもむろにチョークを取り出すおばちゃん。カリカリ床に筆算してお客さんと一緒に計算するんだそうです。

買った商品を指さし確認しながら、おばちゃんと計算タイム。let’s do the math!
同一価格商品が複数ある時だけ電卓を使います。

 ひととおりおしゃべりして、買い物して…懐かしくておかしなお店。おしゃべりであたたかい人柄のおばちゃんに、買い物だけじゃない駄菓子屋さんの醍醐味を味わえる貴重なお店…ばっちゃん店なのでした。

「ばっちゃん店(ばっちゃんみせ)」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Related Post

唐津市歴史民俗資料館(旧三菱合資会社唐津支店本館)唐津市歴史民俗資料館(旧三菱合資会社唐津支店本館)

(佐賀県唐津市海岸通) 佐賀が舞台のアニメゾンビランド・サガの聖地ゾンビィハウスこと、旧三菱合資会社唐津支店本館。和洋折衷なレトロな・・・いや、明治モダンな佇まい、築115年。 明治41年(1908年)に建てられた、唐津 […]

だがしやさん(徳島貸本店)※閉店だがしやさん(徳島貸本店)※閉店

(福岡県福岡市城南区別府) 商店街の片隅で、まさかのラーメン菓子推しのラインナップ。でも、思わず応援したくなる、そんなお店。  弓の馬場商店街にも駄菓子屋さんがあるよ、と地名博士の知人に教えてもらい、訪ねてみました。 城 […]