駄菓子屋


(福岡市西区今宿)

玄洋小学校の交差点のすぐそば、202号線(バイパスでないほう)のトライアルスマートの裏手に位置する駄菓子屋さん。

子ども用の自転車がたくさん停まっているのを見かけて、いつか行ってみたいと思っていたお店。いざいってみると…鍵がかかってる。おばちゃん留守なのでしょうか?

ならば、と他の用事を済ませて再訪するとまたも鍵がかかったまま。

おかしいなと思いよくよく見てみると…

よくみるとチャイムを押してねって書いてあった。

チャイム!そういうのもあるのか。

で、おそるおそる押してみると奥から「はーい」と返事が聞こえます。ひと安心。

店内はかなり充実した品ぞろえ。駄菓子のほかには、スーパーボールやらグライダーなんかのおもちゃに、するめだけでもキャニスターに入った姿いかに棒にささったするめにさきいかと好みに応じて数種類を揃える。

アイドルブロマイドにアニメのシールに…と入口に貼ってあったアーニャの言葉を借りるとまさに「…わくわく。」

お店に入るお作法に気づくのに時間がかかり、閉店の18時ギリギリになってしまいましたが、おばちゃんは快く応対してくださいました。たくさん張ってあるシールやら落書きも子どもたちから愛されているお店なんだろうなと思わせてくれます。

たくさん選べるとつい買いすぎてしまいます。

黄昏時の駄菓子屋さん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Related Post

立花商店立花商店

(福岡県糸島市志摩桜井) 糸島市は桜井にあるお店。通りに面した店構え、櫻井神社に参拝に来る度に非常に気になっていました…。この瓦葺き屋根とお店の一体感、この佇まい堪りません。。。雰囲気ありますね。駄菓子屋さんというよりは […]

レトロ看板ホーロー記 5(番外編)レトロ看板ホーロー記 5(番外編)

(大阪府大阪市港区海岸通1-1-10) 世界最大の魚類、泳ぐジンベエザメをみられる水族館は日本で6か所あるらしいのですが、そのうちの一つ、大阪の海遊館へ行ったところ…隣接するショッピングモール、天保山マーケットプレースに […]