ハーミズのまわりみち 慈明院 大聖歓喜天

慈明院 大聖歓喜天


(福岡市早良区石釜)

早良区石釜の山中にある真言宗のお寺、慈明院。

寺院に続く入り口を見つけて、間違わないように上がっていくのがなかなかむつかしいです。

さて、そんな慈明院さんには福岡では珍しいお聖天様、大聖歓喜天がお祀りされていました。

特徴的な円筒形のお堂。

参拝は自由ですが、お参りしたら戸締りはしっかりしましょう。

お聖天さまは秘仏なので、厨子の扉は普段しっかり施錠してあります。

とてもご利益が強いといわれるお聖天様。

都会の喧騒を離れ、緑深いなかしんと静まり返ったお堂の中で、一心に祈願するのによいですね。

聖天信仰についてはこちらを参考に↓

聖天様の信仰/待乳山聖天

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Related Post

黒瀬神社黒瀬神社

(福岡市中央区港) 西公園の裏手、海側のかつての海岸線の際にひっそりと佇む神社。福岡藩時代の飢饉を救わんと勧請された由緒あるお宮なのでした。高齢の世話人さんがいらっしゃるのだと思われますが、社務所横にたくさんの謂れが記し […]

大仙陵古墳(仁徳天皇陵) 中百舌鳥古墳群大仙陵古墳(仁徳天皇陵) 中百舌鳥古墳群

(大阪府堺市堺区大仙町) 大仙古墳は日本の古墳で随一の規模を誇る前方後円墳で、エジプト・クフ王のピラミッド、中国の始皇帝陵と並び世界三大墳墓と称される世界最大級のお墓(墳墓)です。大仙陵古墳の全長486mは世界最長ですが […]