レトロ看板ホーロー記7 いのちのたび博物館


(北九州市八幡東区東田)

巨大な恐竜の全身骨格や恐竜が動くエンバイラマ館の展示に目を奪われるいのちのたび博物館

ティラノサウルスにスピノサウルスの全身骨格もお目見えし、ジュラシックパークファン必見。

個人的にはウシマンボウがお気に入りなんですが・・・さらにその先、いのちのたびの果ての現代に続くテーマ館には「昭和30年代の八幡製鉄所社宅」というレトロな時代の展示があります。

ひっそりと展示されるホーロー看板がありました。

みつびしえんぴつとケロちゃんでしょうか。

ゴールデン ホームラン足袋・靴下

あんまり他所では見かけないラインナップの看板ですね。

菊人形展のポスター。菊人形は江戸から明治の人々の娯楽として人気なのでした。

菊人形の情報についてはこちら→life info

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Related Post

いなりやいなりや

(福岡県糸島市二丈松末) バイパスではない旧道のほうの国道202号線沿い、赤い鳥居の隣が目印。赤い鳥居は屋号の通り、お店から続く参道を行った先の稲荷神社の鳥居です。唐津方面から東に向かってこの道を通ると、小高い山の中腹に […]

ばっちゃん店(ばっちゃんみせ)ばっちゃん店(ばっちゃんみせ)

(北九州市小倉北区昭和町)  昭和レトロな街並みの向こうにタワーマンションもみえる、新旧いりまじったところ、小倉北区昭和町。  昭和レトロな風情を残す黄金市場商店街から少し離れたところに、これまたガチレトロな駄菓子屋さん […]