ハーミズのまわりみち 鬼形鬼子母神

鬼形鬼子母神


(福岡市西区愛宕)

明治通りの愛宕神社の鳥居横から神社に向かって登っていると、一瞬なにか青いものが見えた。

あ…青鬼!?と思ってよく見ると…鬼の姿ではありますが、なにやらユーモラスな表情で微笑みかけてくる鬼子母神さんなのでした。

個人のお宅の玄関の下に堂々と立って、下を通る人をにこやかに見送っています。

台座には「鬼形鬼子母神 令得安穏 離諸衰患」の文字。

諸衰患を離れ、安穏を得さしむ ということでしょうか。

コンクリートの土台の亀裂からも、築かれてからかなりの年数を経ていそうです。
さらに奥には仏様も。

こちらは後背部に南無妙法蓮華経に南無多寶如来、南無釋迦牟尼佛とあります。

由緒や縁起は見当たらず、詳細はわかりませんでしたが、手入れは行き届いていて、大事にされているのだろうと思いました。合掌。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Related Post

「アタゴノケーブルカー」 山上駅跡「アタゴノケーブルカー」 山上駅跡

(福岡市西区愛宕) 西区の景勝地、愛宕山。愛宕神社からの眺望は博多湾を一望できます。今は車道が整備され上まで車やバイクで容易に登れますが、自動車が普及する以前の昭和初期にはケーブルカーで上り下りができたとか。なんと日本で […]

若松屋若松屋

(福岡市西区上山門) 通りから一本入ったところにある若松屋さん。おばちゃんが店先にいないときは鍵がかかっているので、インターホンを鳴らすか外から声掛けする必要があります。 のんびりした空気感の店内で、駄菓子屋さん的なほっ […]