いなりや


(福岡県糸島市二丈松末)

バイパスではない旧道のほうの国道202号線沿い、赤い鳥居の隣が目印。赤い鳥居は屋号の通り、お店から続く参道を行った先の稲荷神社の鳥居です。唐津方面から東に向かってこの道を通ると、小高い山の中腹に社殿が見えます。

お店のほうですが、お菓子・日用品のいなりやの看板と一角の趣ある佇まいに思わず引寄せられます。

入って声をかけると奥からおばあちゃんがでてきてくれます。

お店の奥にある松末五郎・三九郎稲荷神社はかつてパワースポットとして人気を集めていたらしい。少し歩いた住宅の間に参道が続いています。

暑い日だったのでアイスを所望するも、あいにく売り切れ。角のベンチに座って食べると雰囲気があってよさげなんですけど残念。。。

ハムカツとかぱちぱちパニックとか、甘いも辛いも織り交ぜて。

糸島半島というか郊外に点在する、集落にひとつある雑貨屋さん。

こうしたお店も行ってみるなら今しかないでしょうね…。

ガチレトロといった佇まいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Related Post

駄菓子屋駄菓子屋

(福岡市西区今宿) 玄洋小学校の交差点のすぐそば、202号線(バイパスでないほう)のトライアルスマートの裏手に位置する駄菓子屋さん。 子ども用の自転車がたくさん停まっているのを見かけて、いつか行ってみたいと思っていたお店 […]

だがしやさん(徳島貸本店)※閉店だがしやさん(徳島貸本店)※閉店

(福岡県福岡市城南区別府) 商店街の片隅で、まさかのラーメン菓子推しのラインナップ。でも、思わず応援したくなる、そんなお店。  弓の馬場商店街にも駄菓子屋さんがあるよ、と地名博士の知人に教えてもらい、訪ねてみました。 城 […]

若松屋若松屋

(福岡市西区上山門) 通りから一本入ったところにある若松屋さん。おばちゃんが店先にいないときは鍵がかかっているので、インターホンを鳴らすか外から声掛けする必要があります。 のんびりした空気感の店内で、駄菓子屋さん的なほっ […]