奥村商店


(福岡県福岡市博多区中呉服町)


圧倒的品揃え。ついに駄菓子のメッカに取材班は潜入した。。。


個人でのお買い物もOKな、圧巻の品ぞろえの駄菓子のワンダーランド。
お店には所狭しと駄菓子やおもちゃがならんでいます。
お店には入り口が二つあり、北の海側のお店が駄菓子屋さん。南の博多駅川が節句人形やこいのぼりを扱ってます。

こちらは節句人形のほうの入り口。


駄菓子屋さんの方にお邪魔すると所狭しと商品が並んでいます。店内に入るとあまりの商品量、情報量にくらくらしそうな程。駄菓子屋さんの店主が仕入れに来るような卸のお店かと思いきや、個人のいちげんさんでも快く受け入れてくださいます。

1階だけでなく、2階にもさらに売り場アリ。こちらは子ども会もご用達、イベントや出店で重宝するクジの景品や風船系の玩具が。夏祭りの模擬店の景品はここで仕入れることができたのだ。以前別府の徳島貸本店で見かけたラーメンくじもここにはありました。改めてこうして見るおt大きな箱でした。。

せっかく来たからこその、棒チョコ箱買い。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Related Post

若松屋若松屋

(福岡市西区上山門) 通りから一本入ったところにある若松屋さん。おばちゃんが店先にいないときは鍵がかかっているので、インターホンを鳴らすか外から声掛けする必要があります。 のんびりした空気感の店内で、駄菓子屋さん的なほっ […]

黒瀬神社黒瀬神社

(福岡市中央区港) 西公園の裏手、海側のかつての海岸線の際にひっそりと佇む神社。福岡藩時代の飢饉を救わんと勧請された由緒あるお宮なのでした。高齢の世話人さんがいらっしゃるのだと思われますが、社務所横にたくさんの謂れが記し […]

駄菓子屋駄菓子屋

(福岡市西区今宿) 玄洋小学校の交差点のすぐそば、202号線(バイパスでないほう)のトライアルスマートの裏手に位置する駄菓子屋さん。 子ども用の自転車がたくさん停まっているのを見かけて、いつか行ってみたいと思っていたお店 […]