レトロ看板ホーロー記7 いのちのたび博物館


(北九州市八幡東区東田)

巨大な恐竜の全身骨格や恐竜が動くエンバイラマ館の展示に目を奪われるいのちのたび博物館

ティラノサウルスにスピノサウルスの全身骨格もお目見えし、ジュラシックパークファン必見。

個人的にはウシマンボウがお気に入りなんですが・・・さらにその先、いのちのたびの果ての現代に続くテーマ館には「昭和30年代の八幡製鉄所社宅」というレトロな時代の展示があります。

ひっそりと展示されるホーロー看板がありました。

みつびしえんぴつとケロちゃんでしょうか。

ゴールデン ホームラン足袋・靴下

あんまり他所では見かけないラインナップの看板ですね。

菊人形展のポスター。菊人形は江戸から明治の人々の娯楽として人気なのでした。

菊人形の情報についてはこちら→life info

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Related Post

だがしやさん(徳島貸本店)※閉店だがしやさん(徳島貸本店)※閉店

(福岡県福岡市城南区別府) 商店街の片隅で、まさかのラーメン菓子推しのラインナップ。でも、思わず応援したくなる、そんなお店。  弓の馬場商店街にも駄菓子屋さんがあるよ、と地名博士の知人に教えてもらい、訪ねてみました。 城 […]

レトロ看板ホーロー記 5(番外編)レトロ看板ホーロー記 5(番外編)

(大阪府大阪市港区海岸通1-1-10) 世界最大の魚類、泳ぐジンベエザメをみられる水族館は日本で6か所あるらしいのですが、そのうちの一つ、大阪の海遊館へ行ったところ…隣接するショッピングモール、天保山マーケットプレースに […]

駄菓子屋駄菓子屋

(福岡市西区今宿) 玄洋小学校の交差点のすぐそば、202号線(バイパスでないほう)のトライアルスマートの裏手に位置する駄菓子屋さん。 子ども用の自転車がたくさん停まっているのを見かけて、いつか行ってみたいと思っていたお店 […]