東山


(福岡県福岡市中央区鳥飼)

福岡市の中心部、中央区にもどっこい駄菓子屋さんは生きていた。

中央区は南当仁小学校の前の通りに面したお店。

一歩入ったお店にはレトロなガラスケース。其の奥は居間になっていて、尋ねるといつもご婦人が読書などされています。

が、今回はご主人が店番されてました。

通りかかるといつもそのまんまガムとか、ピーチネクターとかをチョイス。

3粒のうち一つハズレで超酸っぱいそのまんまガム。ミーティング前のちょっとしたアイスブレイクにも使えます。

くださいな、と大将に差し出すとおもむろに使い込まれた算盤を取り出されました。駄菓子巡りで初めての算盤弾いてお勘定!

イイね!駄菓子屋ならでは!!とココロ踊りかけましたが、そこは大将ベテランです。たかだか数個のガム程度では暗算で即計算されてしまい、パチパチ弾くところはお目にかかれませんでした。。

次回は様々なお菓子を取り混ぜて難しい計算にして挑まなければ…と心に決めてお店を後にしたのでした。

(2019年9月訪問)

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Related Post

はっぴぃとーくはっぴぃとーく

(福岡市中央区平丘町) 福岡市は中央区、平尾小学校の角にあるお店。 店内は学校用品と駄菓子コーナーが半々といったところ。 地元に密着したお店という雰囲気で、お店のおばちゃんも親切な応対です。 平尾小学校周辺て立派なお屋敷 […]

かやはら酒店かやはら酒店

(大分県玖珠郡玖珠町大字岩室) レトロな機関庫とSLには駄菓子やさんがよく似合う。 駅前商店街が残るJR九州久大線は豊後森駅のほど近く、旧豊後森機関庫の入り口に佇むお店。看板は酒屋さんですが、店頭には駄菓子のノボリ。入っ […]