かやはら酒店


(大分県玖珠郡玖珠町大字岩室)

レトロな機関庫とSLには駄菓子やさんがよく似合う。

駅前商店街が残るJR九州久大線は豊後森駅のほど近く、旧豊後森機関庫の入り口に佇むお店。
看板は酒屋さんですが、店頭には駄菓子のノボリ。入って正面の棚には駄菓子が展開しています。

お店の正面が機関庫公園。公園で遊ぶ際のおやつを買うのにこの上なく好立地。

公園で、旅の道すがら食べようとおやつ選びもつい買いすぎてしまします。なかなかの品揃え。おばちゃんと雑談しつつお買い物。

これまでの駄菓子屋さん巡りであまり見かけてこなかったお菓子を中心に。
おうぎ形の車庫とターンテーブル。

機関車トーマスの“ソドー整備工場”のような立派な機関庫。扇形庫と呼ばれる形で、前後の区別のある機関車の為に造られています。トーマスというとほのぼのしますが、実は終戦間際に米軍艦載機の機銃掃射を受けたという跡も残っているとか。九州では唯一現存する国の文化財に指定されています。

蒸気機関車と、機関庫公園とセットで楽しむ神立地なお店なのでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Related Post

徳永商店徳永商店

(福岡市早良区南庄) 小田部1丁目交差点のいい味だしてる駄菓子屋さん。グーグルマップ上にはたばこ屋とありますが、今は駄菓子のみになってます。 マットグリーンの木の引戸をあけると店内は手入れが行き届いていて お菓子も戸棚の […]

往年の名作レトロゲーム、まさかの筐体ごと新発売往年の名作レトロゲーム、まさかの筐体ごと新発売

コストコホールセールといえば、アメリカンサイズのソファやらなんでも特大で売ってるお店。ですがたまにものすごーくニッチな商品が陳列されていることがあります。ジークンドー、詠春拳の鍛錬につかわれる”木人”なんかも店頭に並んで […]

レトロ看板ホーロー記7 いのちのたび博物館レトロ看板ホーロー記7 いのちのたび博物館

(北九州市八幡東区東田) 巨大な恐竜の全身骨格や恐竜が動くエンバイラマ館の展示に目を奪われるいのちのたび博物館。 ティラノサウルスにスピノサウルスの全身骨格もお目見えし、ジュラシックパークファン必見。 個人的にはウシマン […]