駄菓子屋ロリポップ


(福岡県粕屋郡志免町志免東)

お墓参りのため、お盆の渋滞の中運転して疲労していたところ、新しい駄菓子屋さんを発見した。

明るい店内。

酷暑のなかのドライブで、へとへとだったところまさにオアシスのように見えたという。

一回通過して思わずUターンしてきましたよ。

冷たいアイスもあるし、駄菓子の種類も豊富。

奥のテーブルにはレトロチックな昭和テイストデザインのマホービン。ブタメンだって東京拉麺だって食べられるぜ!

めっちゃ買った。

東京拉麺に新作が出ていたことを知る。ねぎ塩カルビにバトルラーメン。塩味焼きそば風と激辛味。

駄菓子屋さんでよく見るアレ。ペペロンチーノ。ジャンキーでスパイシーなお味.

入れる粉末スープを全量と半量にお好みで使い分けて食べることができるとされている。(実際に商品説明に書いてある。

トムヤムクン!そういうのもあるのか!!と孤独のグルメ風に驚きを隠せません。店頭にはおいてなかった…そりゃそうか、日本人向けというよりははっきり好みが分かれるメニューだしなぁ。(自分は割と好き。

やっぱ、駄菓子屋さんにはこんなスペースがついててほしいよなぁと思います。

こことか。

もうなくなっちゃったけど、こことか。

ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Related Post

「アタゴノケーブルカー」 山上駅跡「アタゴノケーブルカー」 山上駅跡

(福岡市西区愛宕) 西区の景勝地、愛宕山。愛宕神社からの眺望は博多湾を一望できます。今は車道が整備され上まで車やバイクで容易に登れますが、自動車が普及する以前の昭和初期にはケーブルカーで上り下りができたとか。なんと日本で […]

CVS コトブキCVS コトブキ

(福岡市西区羽根戸) 西区の野方から飯盛神社に向けて走ると道沿いにあるお店。 タバコ屋さんを兼ねた、雑貨店といったお店ですが、タバコの方は葉巻なんかも置いてあります。これも今ではめづらしくなってますね。 地域の身近な雑貨 […]