アイショップ大町店


(福岡市西区石丸)

団地の一角にある、隠れ家的?駄菓子屋さん。

品揃えがなかなか多様で、選びごたえがあります。お菓子以外にも東京拉麺のペペロンチーノと焼うどんのミニカップが有るのがうれしい。(閉店してしまったライトショップ平山以外では、こちらでようやく見つけられました。)しかし時節柄、ミニフォークは別売りになってしまっているようです。

ひとしきり買い物を楽しんで、奥のスペースで小休止。

瓶に入ってるジュースにはなぜか特別感を感じてしまうのはなんでなんでしょうね…。。

カナダドライジンジャーエール、Hi-C、コカ・コーラと定番の三種の品揃え。今回はジンジャーエールをチョイス。

コロナ禍もあって、店内の休憩スペースがある店も少なくなったと感じます。

満足してお店をでるところで、いつものお店のおばちゃんとお孫さん?なのか店番の交代されるところ。

こちらのお店も、おばちゃんの代に限らず続いてもらえるとなぁと思います。

ちょっと一息したいときに、今度はコーラを飲み来ようと思いつつお店を後にしたのでした。

ブログランキング・にほんブログ村へ

「アイショップ大町店」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Related Post

唐津市歴史民俗資料館(旧三菱合資会社唐津支店本館)唐津市歴史民俗資料館(旧三菱合資会社唐津支店本館)

(佐賀県唐津市海岸通) 佐賀が舞台のアニメゾンビランド・サガの聖地ゾンビィハウスこと、旧三菱合資会社唐津支店本館。和洋折衷なレトロな・・・いや、明治モダンな佇まい、築115年。 明治41年(1908年)に建てられた、唐津 […]

ばっちゃん店(ばっちゃんみせ)ばっちゃん店(ばっちゃんみせ)

(北九州市小倉北区昭和町)  昭和レトロな街並みの向こうにタワーマンションもみえる、新旧いりまじったところ、小倉北区昭和町。  昭和レトロな風情を残す黄金市場商店街から少し離れたところに、これまたガチレトロな駄菓子屋さん […]