JR鹿家駅と駅前のお店


(糸島市二丈鹿家二丈鹿家)

202号線を唐津方面に走っていると、気になっていた『JR鹿家駅』の看板。どんな駅なのだろうかと行ってみたら、お店もありました。

鹿家駅は無人駅ですが駅舎は新しく建て替えられたばかりの様です。

Googleの口コミでは、きれいな海を散策して帰る人が多いようです。
自動券売機と時刻表のみのシンプルな駅です。

駅前のお店にお邪魔してみると、店内の陳列棚とキャニスターは使い込まれて年季の入ったいい感じのレトロ感。お店のおばちゃんにお話しを聞いて見ると、70年以上使われているものだとか。お店の名前はとくにないとのこと。

ボンタンアメとネクターをおやつにひとやすみ。

この陳列棚とキャニスター、いい味だしてますね。

「JR鹿家駅と駅前のお店」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Related Post

「アタゴノケーブルカー」 山上駅跡「アタゴノケーブルカー」 山上駅跡

(福岡市西区愛宕) 西区の景勝地、愛宕山。愛宕神社からの眺望は博多湾を一望できます。今は車道が整備され上まで車やバイクで容易に登れますが、自動車が普及する以前の昭和初期にはケーブルカーで上り下りができたとか。なんと日本で […]

R SHOP ※閉店R SHOP ※閉店

(福岡県福岡市城南区東油山)  その親父、一分の隙もなし。ボーッとなんか生きちゃいない。  学生の憩いの場になってる駄菓子屋さんを見かけたよ、と郷土史マニアの知人に教えられ、東油山の駄菓子屋さんを訪れる。  男子にとって […]