レトロ看板ホーロー記 5(番外編)


(大阪府大阪市港区海岸通1-1-10)

世界最大の魚類、泳ぐジンベエザメをみられる水族館は日本で6か所あるらしいのですが、そのうちの一つ、大阪の海遊館へ行ったところ…隣接するショッピングモール、天保山マーケットプレースにレトロスポットを発見。ホーロー看板や往年の映画ポスターなど、昭和レトロな下町を演出した”なにわ食いしんぼ横丁”があったのでした。

お好み焼き、どて焼き、かすうどんに洋食は名物を食べたい!というときにうってつけ。天保山マーケットプレースのフードコートと合わせると、なんでも大阪名物がそろって食べ比べできる。

揚げたホルモンがのったかすうどんが一番お気に入り。だしの旨味が深く、名物らしいフードを食べられたなぁという旅の満足感を得られました。ノスタルジックな雰囲気の中で舌鼓。

オート三輪は模型ですが、ホーロー看板の数々はなかなか保存状態がよいものを集めてあります。オート三輪は撮影スポットになってまして、荷台に乗って写真撮影できます。モデルはダイハツのCM8かな?

大阪にもたくさんあった下町も徐々に姿を消し、時代の流れとともに新しい街に生まれ変わっていっているのですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Related Post

駄菓子屋(吉塚商店街)駄菓子屋(吉塚商店街)

(福岡市博多区吉塚) 昭和レトロな雰囲気を色濃く残す商店街として有名な吉塚商店街を訪れてみたら、なんと昭和レトロと国際色豊かなアジアンマーケットが融合した新しい名所になってました…!! 吉塚御堂にはミャンマーからお迎えし […]

有田文具店 ※閉店有田文具店 ※閉店

(福岡県福岡市早良区有田) 福岡市早良区の福岡市立有田小学校の角にある駄菓子屋さん。通称“ありぶん”。店頭には駄菓子屋さんでよく見かける朱色のアーケードゲーム筐体も見えますね。以前、初めてお邪魔したときにはあまりに久しぶ […]

はっぴぃとーくはっぴぃとーく

(福岡市中央区平丘町) 福岡市は中央区、平尾小学校の角にあるお店。 店内は学校用品と駄菓子コーナーが半々といったところ。 地元に密着したお店という雰囲気で、お店のおばちゃんも親切な応対です。 平尾小学校周辺て立派なお屋敷 […]