だがしやさん(徳島貸本店)※閉店


(福岡県福岡市城南区別府)

商店街の片隅で、まさかのラーメン菓子推しのラインナップ。でも、思わず応援したくなる、そんなお店。

 弓の馬場商店街にも駄菓子屋さんがあるよ、と地名博士の知人に教えてもらい、訪ねてみました。

城南区別府(べふ)の弓の馬場の交差点からマルキョウに入り、テクテクと進んでいきます。

マルキョウの奥にも商店街が続いていました。
この町並みいいなぁ。ファミコンゲームに出てきそう、くにおくんとかの。

すると、右手にお見えてきます。テントにはポップな自体で『だがしや』とだけ。お店の中には、店主のおばちゃんが腰掛けてらっしゃいました。 ラインナップは…ラーメン系のお菓子が充実。はじめて見たラーメンくじに挑戦。

何番? 40番です! はい、この小さいラーメンがあたりやね。

すべての景品がラーメン菓子で構成されている、おやつカンパニーも驚くであろうクジ。 景品のミニラーメンを齧りながらおばちゃんと雑談。

 そういえば、お店の名前はなんていうんです?テントには『だがしや』とだけ書いてますけど…。

『ここは昔は貸本屋で、徳島貸本店て言うんやけどね。今は本は片付けて駄菓子しか置かなくなったからね。子どもたちがだがしやさんて呼んでくれてるから、テント業者さんにそのまま“だがしやさん”て書いてくれってお願いしたんよ。私も何度か倒れて、いつまで続けられるかわからんけど、子どもたちも遊びに来てくれるし、自転車に乗れるうちは健康のためにも続けようと思ってね…。』

 おお…このお店にはそんな歴史と、思わず応援したくなるエピソードが。。

昭和レトロ感漂う店内に浸りつつ、イマドキ珍しくなったこのお店が別府の子どもたちの思い出の場所となっていくのだろうな…としみじみ思うのでした。

(2019年9月訪問)

※お店は閉店されたようです。訪問時、おばちゃんは「自分も大きな病気したけど、自転車に乗れるうちはお店を続けて子供たちに来てもらいたいねぇ…。」と話されていましたが。。残念。

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Related Post

当選祈願三社詣り(唐津~伊万里)当選祈願三社詣り(唐津~伊万里)

佐賀県は唐津から伊万里にかけて、開運当選祈願にご利益があるという神社とよく高額当選が出るという売り場があり、西九州道を通って車やバイクでなら1日で回れます。三社参りで巡ることでご利益に与りたいところ。 ここでルートにして […]

若松屋若松屋

(福岡市西区上山門) 通りから一本入ったところにある若松屋さん。おばちゃんが店先にいないときは鍵がかかっているので、インターホンを鳴らすか外から声掛けする必要があります。 のんびりした空気感の店内で、駄菓子屋さん的なほっ […]

田中商店田中商店

(福岡県福岡県糸島市浦志) 60年以上も地域の人に親しまれる、下町の駄菓子屋さん。今日も変わらぬ姿で202号線を見守っています。 店の前には昭和バス停があったようですが、趣ある現役!?のホーロー看板が言わせません。。超お […]